中古マンションの千代田区相場

中古マンションの千代田区相場を
検証してみましょう!

あれ?いつも1位シリーズ話してきたから
(他の区ブログ見てくださいね)
千代田区は?
と思われたかもしれません(笑)
これっていう1位がなくて・・・。
中古マンション購入する際を千代田区相場
の比較検討していきます!

このシリーズでは、おなじみの
※レインズ(REINS)に中古マンションが
何件登録されている物件数をお伝えします。

※レインズとは、
国土交通大臣により指定されている不動産流通機構が
運営しているコンピューター・ネットワークに
よる不動産流通のシステムです。
不動産会社は物件売却の依頼を受けると、
その物件をレインズに物件を登録します。
簡単に言いますと、不動産会社間同士で
物件がみれるポータルサイトです。

平成29年10月4日現在 登録数
340件

オーナーチェンジ(投資用物件)
居住として住めないマンション
158件(20㎡未満が多いです)

居住として住めるマンション
340件-158件=182件

書面による購入申込み
9件(のち投資3件)
レインズはすぐに反映します!
やはりすごく便利です。

千代田区、直近1年間で成約した数
居住用としてのデータにする為
専有面積が20㎡以上+ワンルーム以外
としました。
181件(レインズより)

皆様も成約事例を調べる事ができます。
レインズマーケットインフォメーション
↑成約価格を基にした不動産取引
一度、確認して見て下さいね。

ということは、
販売数が182件
成約数が181件
需要と供給のバランスが
ほぼ同じという事になります。

簡単に言いますと、
販売数が多く、成約が少ない
供給過多 物件が安い

販売数が少なく、成約が多い
人気があり、物件が高い
よって、
千代田区は正常に流通している
事になります。

これだけ、販売数と成約数が
ほぼぴったりって、凄いですけどね。

投資用(居住用としては、住めない)
物件(158件)があり、
居住用としてと30件ぐらいしか変わらず、
需要があります。

申し込みも9件中3件が投資用でしたが、
直近1年で57件の成約がされていますので、
全体の1/3が投資物件で取引されています。

千代田区 中古マンション 売買範囲
専有面積 13.38㎡~215.65㎡
価格   1180万円~43,000万円
1坪単価  146.6万円~758.5万円
築年数  昭和39年3月~

数が少ない割には、幅広い選択肢が
あると思います。
築年数は、やはり昭和30年代が
ありますね。

今までの区でもお話ししてますが、
平成29年現在から、53年前で、
人間ではあと7年で、
一般的に定年退職です。
あと7年で、
何をするべきかと考えてしまう
時期ですが、
マンションも建替え時期に来ています。
建替えは色々と大変ですが、
ブログあるので
参照してください。
→建替え①

千代田区の人口 平成29年9月現在
6万940人
のち外国人
2793人
世帯数
34258人

平成14年 39,684人 世帯数 19,426人
平成20年 45,461人 世帯数 24,786人
平成14年➡平成20年 14.5%増
平成20年➡平成29年 25.5%増
千代田区の人口は急激に増えている状況です。

平成47年ぐらいまでに、17,000人は
増える予想としてます。
平成57年、平成67年、30年ないし40年後も
ほぼ横ばいで、
安定しているエリアなので、
住宅を保有しても、
需要があるという事です。

では、なぜ?千代田区は長期的に人口が
増え続けるのでしょうか。

まず、千代田区は、
皇居や丸の内といったオフィス街が
メインですので、
居住用としてより、仕事の街でした。

最近は、地方からの流入もそうですが、
利便性として、
住んでもいいと感じている人が
増えたのが要因だと思います。

人口が増えた理由として、
出生率がここ数年が倍ぐらいに
なっています。

全国区に迫る率になっており、
オフィス系から住居系に環境が
変わってきたことが証明できます。

また、18歳まで医療費無料などの
子育て支援を積極的に取り組み、
若い世代が引っ越し、
お子さんを出産してるという事です。

そこに狙いをつけているのが、
大手デベロッパー系の
マンション事業も、拍車をかけています。
平成29年10月以降、新規新築マンションの
計画予定が22棟 全戸数が約1606戸を
予定してます。

人口リサーチをしており、
データをもとに着工数を
増やしていきたいのですが、
用地取得も困難になってくるので、
課題点も見えてきます。

人口が増える要素があるが、
用地取得が困難、
供給数が減るとなれば、
今後の価格上昇が
見込めるということになります。

今後新築マンションが着工するにあたり
調査している中で、計画棟数(22棟)の中に
事業協力者販売戸数というのがあります。

元々の地権者(地主や区分所有者)や
マンション建設する為に、
一役買った人の戸数が含まれています。

千代田区は、東京都の中心部なので、
他のエリアより建替え事業を積極的に
行う事が予想されます。

平均所得や1人対しての税金が高いなど、
費用負担に対して、
さほど抵抗がない人達が
多いという理由もあります。

東京都は容積率緩和で、
建替えしやすい環境に
なったので、
より一層可能性が高くなります。
ブログ参照してください。
→建替え②

築古のマンションを購入して、
建替えする
可能性が高いエリアだと思います。

もちろん狙って購入できるものでは
ないのですが、
敷地面積に空地があるような
古いマンションやもっと高く
建築できるようなマンションは
頭の片隅に入れて、
検討してもいいかもしれません。

千代田区は、皇居を中心に
東側が、丸の内・大手町・有楽町
オフィス街
北東側が、秋葉原・神田神保町
繁華街
北側、お茶の水・水道橋
学問、勉強の街
西側、四谷・番町
住宅街
南側、永田町・国会議事堂
政治の街

各沿線で①と②に分けて
現在販売中の坪単価を見てきましょう。

①ゾーンです。
JR
(市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋・水道橋)
南北線
(市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋)
丸ノ内線
(四ツ谷・赤坂見附・国会議事堂)
有楽町線
(市ヶ谷・麹町・永田町・桜田門)
半蔵門線
(半蔵門・永田町・九段下・神保町)
東西線
(飯田橋・九段下・竹橋)
都営三田線
(神保町・水道橋)
都営新宿線
(市ヶ谷)

ワンルーム以外(20㎡以上)139件
150万以下 1件
151万~200万 2件
201万~250万 13件
251万~300万 24件
301万~350万 12件
350万~400万 18件
401万~450万 13件
451万~500万 10件
501万~550万 23件
600万~650万 15件
700万以上   8件

251万~300万と501万~550万
がほぼ同じ件数で
倍の違いがありますね。
住所では、番町あたりがやはり
高値をつけていました。

②ゾーン
JR山手線・京浜東北線
(有楽町・東京・神田・秋葉原)
JR総武中央線
(御茶ノ水・水道橋)
千代田線
(日比谷・二重橋前・大手町・新御茶ノ水)
都営三田線
(日比谷・大手町)
有楽町線
(日比谷・桜田門)
丸ノ内線
(東京・大手町・淡路町・御茶ノ水)
西武新宿線
(小川町)

ワンルーム以外(20㎡以上)183件
151万~200万 2件
201万~250万 8件
251万~300万 38件
301万~350万 58件
350万~400万 42件
401万~450万 17件
451万~500万 9件
501万~550万 9件

②ゾーンは301万~400万円代が
相場のようですね。
①ゾーン、②ゾーンにて検討する際の
目安にして下さい。

面積としては、11.66K㎡
23区内中、19位の広さですが、
住宅街エリア以外でも、
勉強・遊び場・交通・仕事と
なんでも揃っている区です。

勉強の街という事では、
千代田図書館は、素晴らしいです。
九段下駅から徒歩5分にあり、
図書館内で
住んでもいいレベルなんです(笑)
まず、設置されているPCで閲覧は自由に
できます。

ほかの図書館でも閲覧自由はありますが、
なんと、自前のPCを
持参してよい図書館なんです。
ほとんどの図書館は、
利用禁止、館内禁止、
あとは場合によっては
指定された場所オンリー!

千代田図書館は、
そんな心が狭くありません(笑)
というより時代にあったやり方です。
さらに無線LANエリアもあるので、
充実すぎる場所ですね。

「あなたのセカンドオフィスに。
もうひとつの書斎に。」

というのがキャッチコピーなので、
理念が根本的に違いますね。
平日は夜の22時まで開館してますので、
ビジネスマンも大喜びです。

交通に関しては、
地域福祉交通「風ぐるま」
というバスで千代田区内を運行してます。
小学生以上 1回100円
小学生以上の同伴で未就学児は
2人まで無料というサービス付。
PASMOやSuicaも利用できます。

定期券も購入できて、1か月4500円です。
車を持たない方などは、
すぐに元取れるのではないでしょうか。

90分以内に他ルートに
乗り換えは無料ですから
かなり便利な交通手段ですね。

これだけ充実している区で、
人口も増え続けるなら、
問題はないでしょう。
予算の問題はあるでしょうけど(笑)

東京都内でも、中枢で皇居もあります。
なぜ、色々な場所がある中で
ここの場所選んだのか?

歴史を紐解くと答えが分かってきます。

千代田区エリアで購入検討してみようかな?
そのつもりだよ!

そんな方多いはずです。

何から始めたほうが良いと思いますか?
それは、準備です。

準備するポイントを抑えることで
見極める目を付ける事ができます。

準備を徹底的にしたら
あとは、
普通に住むだけで
貯金できるようになります。

永住しないことで
未来の貯金と時間を手いれる方法を
知りたくないですか?

無料メールセミナー講座
こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今すぐ無料で登録する