
住宅ローンを組む際に、
ネット銀行はどうですか②
前回は、
審査の時間をお話ししましたが、
条件や属性などに関してお話します。
例えば、上場企業や公務員の方などは、
すんなり審査が通るかと思いますが、
中小企業の方や個人事業主は
条件が厳しい傾向があります。
銀行系は、基本的に点数制なので、
勤続先や勤続年数、会社の規模、
資本金、自己資金
など色々と点数をつけて、
審査を進めていきます。
物件自体の担保評価も、見ますが、
マンションは築年数が古い場合に、
要確認が必要になってきます。
都心エリアなど、
土地の値段が高い場所は
担保評価も高いので、
築年数関係なく審査が
通る場合があります。
不動産屋からすると
ネット銀行は窓口がないので、
お客様によって、
内容が違いますから相談したいのに
すぐに相談ができないのは
デメリットですね。
個別対応ができるのは、
やはりメガバンクかなと
感じる部分があります。
今後は、ネット銀行も個別対応が
できるようになると思いますが
人件費をかけずに、
金利が低く出来ているので
銀行側としても悩みどころなんだと思います。
皆さんも上手に利用することをお勧めします。