住宅ローン控除について、
年収1300万年の控除額は?
ローン組んだら、
控除しきれるか知りたいですよね。
2020年(平成32年)1月以降
年収850万円以上は増税、
給与所得控除分を195万円で
頭打ちにして、基礎控除額を
減らす方向になりました。
今後は増税になるので、
住宅ローン控除を上手く利用
活用して、金額を
確認してください。
年収1300万円の負担増は、
6.5万円となります。
■♦■♦■♦~特例~■♦■♦■♦
消費税10%で、
住宅ローン控除13年間延長。
条件としては、2020年12月31日まで
入居が条件でした。
しかし、
新型コロナウィルスの影響で
下記の条件が満たされれば
入居条件が延長されました。
2つ条件満たすと2021年12月31日まで
入居すれば13年の延長が可能です。
~注文住宅を建築予定している人~
条件①
2020年9月30日まで
建物メーカーと契約する
条件②
新型コロナウィルス感染および
そのまん延防止のため
入居が遅れてしまった場合
1つ目安としては、建物メーカーと
契約を2020年9月30日まで
締結しておくことです。
その後に、設計打合せや建築確認などを
平均で10か月ぐらいはかかりますので
とても素晴らしい措置だから、
安心して、建物打合せもできます。
■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■■♦■♦■♦■♦■♦■♦■
住宅ローン控除 ←詳細は国税庁のHPで
例)住宅ローン 7500万円
期間 35年 金利1%
物件購入は税込の業者物件★とします。
※個人住宅(一般住宅)で取引した場合は
10年間で200万円
(借入限度額2000万円)
までが最大控除
※★特定取得住宅
(消費税額が含まれる住宅)
10年間で400万円
(借入限度額4000万円)
までが最大控除★
※認定住宅は10年間で500万円
(借入限度額5000万円)
上記認定住宅は数が少ないため、
特定取得住宅の計算にします。
■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■
13年間延長の場合
11年~13年目
以下のいずれか小さい額
借入金年末残高
(上限4000万円)×1%
建物購入価格
(上限4000万円)×2%÷3
※3年間分の控除が増える事は
大きいので、より恩恵を
受けたい方は、2020年12月31日
入居してください
■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■♦■
住宅ローン控除額
4000万円(借入金額限度)×1%
40万円 10年間 400万円
年収1300万円内訳
(住民税は控除額から
引ける金額を記載してます)
①単身者 所得税:約124万円
住民税:0万円
合計:40万円
②妻あり 所得税:約115.26万円
住民税:0万円
合計:40万円
※子が0歳から15歳までは
上記の控除額は変わりません。
③妻・子が16歳~18歳
所得税:約106.52万円
住民税:0万円
合計:40万円
④妻・子が19歳~23歳
所得税:約100.77万円
住民税:0万円
合計:40万円
⑤妻・子2人とも16歳~18歳
所得税:約97.78万円
住民税:0万円
合計:40万円
⑥妻・子2人とも19歳~23歳
所得税:約87.58万円
住民税:0万円
合計:40万円
⑦妻・子1人16歳~18歳
子1人19歳~23歳
所得税:約92.58万円
住民税:0万円
合計:40万円
※②・③・④・⑤・⑥・⑦
妻が専業主婦orパート
(配偶者控除を適用してます)
※控除枠で所得税から引ききれなかった分が住民税に充当します。
①~④は、所得税額が40万円超えてるため、住民税は引けません。
年収1300万円 妻いる
(配偶者控除)扶養家族あり
住民税は約81.7万円(目安です)
10年間で軽減できる額
①~④ すべて
約400万円(10年間)
奥様が専業主婦ないしパートでなく、
社員として働いて、
収入があれば,
ご主人と奥様で借入をして
夫婦で控除を受けることも可能です。
400万円以上の控除を
受けることができます。
例えば、借入金額内訳
ご主人 4000万円×1%=4
0万円 年収1300万円
奥様 3500万円×1%=
35万円 年収600万円
10年間 夫婦で約624万円
夫婦でローンを組む場合は、
控除額を最大限利用すること
できます。
お互いの年収を
確認してローンの組み立てをすることを
お勧めします。
生命保険や地震保険の加入、
お子様の人数、ふるさと納税、
をしていると所得税と住民税額が
変わりますので
あくまでも上記の所得税と住民税は
目安としてください。